返金の手続きが開始されますと、株式会社Urbsの差出人名で下記のようなメールが届きます。ドメイン名「stripe.com」から届きますので、ご留意ください。 差…
銀行振込にて指定の金額より多く振り込まれた場合、支払いに充当されたあと余った金額については60日経過後に返金手続きが開始されます。(60日を待たずに返金…
市販のQRコードリーダーをPCに接続した状態で、参加受付を行う場合の一例を示します。 1) PCにQRコードリーダーを接続します。 2) ブラウザ(Ch…
銀行振込を利用された場合には、金額の後ろに「銀行振込」と記載しています。銀行振込に対する返金の場合は、振込手数料300円を決済金額から差し引いた額を返…
決済が出来ない場合は、以下の点をご確認ください。 カード番号、セキュリティコード、有効期限を半角数字で再度ご入力ください ご利用いただけるカー…
Payventでは、参加者の参加申し込みの詳細画面でコメントを残すことができます。参加者詳細の一番下に入力欄があります。コメントを入力後、「更新する」ボタ…
PayventからダウンロードできるCSVファイルは、他のサービス等への利用を想定していることから、ファイルにはBOMを付けておりません。 Windows10 環境であ…
Payvent から出力されるCSVファイルは、文字コードを「UTF-8(BOM無し)」にしています。LibreOffice、OpenOffice などのソフトウェアでは文字化けすることは…
できること Payventでは、参加者に送付されるQRコードをスマートフォン、タブレット、PCのウェブカメラで読み込むと、参加者の来場管理が可能です。QRをコ…
わかりやすい参加者一覧 イベント運営者は、マイページから参加申込を済ませた申込者を「参加者一覧」で見ることができます。一覧では、申込日時、参加…